hirax.net::inside out::2001年03月

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2001年2月 を読む << 2001年3月 を読む >> 2001年4月 を読む

2001-03-02[n年前へ]

「早く人間になりたい!!」 

 栗田寛一に似てると言われた。確かにその系統の顔なのだろう。が、グレムリンのギズモとか、妖怪人間ベムとか、人間ですらないのは心外だ。「早く人間になりたい!!」と叫びたくなる。

2001-03-03[n年前へ]

今日のBGM 

 「ロケット・ボーイ」主題歌。(リンク

モテモテ度テスト 

 339 人中124 位。「女にモテない、というより、女に興味がないオマエ。今、一番気になることがドリキャスの値下げだったりなんかしない? まーそれも人生だけど、モテたほうがおいしいことは多いぜ? もうちょい女に関心持てよ。」
 うむむ? from お笑い(リンク

今日の床屋。 

 最近行ってる床屋は遠慮がないのが面白いところだ。今日は隣の客に「右の髪の毛が少ないからハゲたら左から持ってくると良いですよ」と言っていた。隣で聞いていても目が覚めた。頼むから、男心を判ってくれ。恐ろしい店だ。

2001-03-04[n年前へ]

田舎生活の不便さ 

 ふらっと中古のレコードを探しに行こうなんて思ったり、ふらっと楽器を買いに行ったりするのが無理だったりするところ。「古井戸の世界」を買いたいな、と。
  大学ノートの裏表紙に さなえちゃんを描いたの
  一日中かかって いっしょうけんめい描いたの
  鉛筆で描いたから いつのまにか消えたの
リンク)(リンク

漫画の時間 いしかわじゅん 

 この本(漫画の時間 )は頻繁に読み直している。何がいいって、いしかわじゅんの漫画に対する気持ちがもう溢れまくっていて、とても気持ちが良いのである。本当に気持ちが良くなるのだ。ここまでくると、これは単なる漫画評論ではないと思う。

今日のBGM 眩暈 

 鬼束ちひろ。(リンク)(リンク)(リンク

2001-03-05[n年前へ]

パパラッチ写真 

 「あの写真を載せるという判断」が理解できない。が、そういう新聞を買い続ける人がいるのもまた確かか。

2001-03-07[n年前へ]

Right Eye & Left Eye 

 あの話で使った写真は本来左右が逆だった。話の展開上、写真の左右を入れ替えたのである。だから、どう考えても日本国内の取手で撮った写真にも関わらず、車が右車線を走ってしまっている。
 ただ、それを書きながら、過去を見るのが右目で未来を見るのが左目にするのか、あるいはその逆にするかはすごく迷った。つまり、「過去を見る目がright eyeつまり正しい目で、残された方の目は未来を見ている」のか、あるいは「未来を見る目が正しい目で、残された方の目が過去を見ている」のか、どっちにしようかすごく迷った。
 どっちなんだろう?

2001-03-08[n年前へ]

今日の同姓同名だけど別人 

 芸短の前の天下一品・王将・ゲーセン(バッティングセンター)にはよく行ったなぁ。懐かしい。しかし、同じ名前でも顔は違うモノだ、当たり前だけど。だけど、髪の毛の寿命がちょっと心配、ってとこが似てたりして。(リンク

2001-03-10[n年前へ]

コーム・ローイ 

 見に行ってみたい。気球灯籠流し。(リンク

2001-03-11[n年前へ]

子供の科学 

 会社帰りに本屋へ寄った。何故か「子供の科学」が目に入ったので手にとって眺めたら、父の書いた解説記事が載っていた。その中で父は「父の父」の話に少し触れていた。行間を読めるか読めないかを決めるのは、読者かな。

久々の2ちゃんねる 

 何故か、このスレッドをじっくり読んだ。何故だろう?(リンク

2001-03-13[n年前へ]

Liberty Leading the People or Something Recharger 

 今日、ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」の絵が頭の中に急に浮かんで、目の前の景色と重なった。その瞬間に、そういえば"Liberty Leading the People"のLiberty leadingはThe woman in charging of othersなんだなぁ、と思ったけれどもちろんその時私は何も言わなかった。もう少しひねると、目の前の景色はLiberty charging the People in the chargerになるわけだ。
 そして、その後何時間も経ってから、野田秀樹の「20世紀最後の戯曲集」の中の「カノン」のモチーフに「民衆を導く自由の女神」が使われていたことを思い出した。残念ながら、私は「カノン」を観に行けなかったので、それは単に電車の中で読んだ脚本からだけの記憶にすぎない。
 そして、またしばらくしてから、そういえば「Scraps」でも「カノン」のことを話題にしたことがあったじゃないか、と思い出した。そう、"Canon Simplex"だ。あの話は、去年の春から毎日一年続いたマンツーマンの英語研修の最初の自己紹介の時に適当に話した内容がオリジナルだ。あのときは「カノン」が上演される前だから、「民衆を導く自由の女神」がモチーフにされていることなんか全然知らなかった。今はもちろんそれを知っているわけだけど、一年前の私はそんなことは知らなかった。けれど、一年後の今日は何故か「カノン」のモチーフは"Liberty Leading the People"だよなぁ、やっぱり、と思ったのである
 それにしてもDouble meaning wordばかりな文章だなぁ。(リンク)(リンク

今日のプロジェクトX「戦場にかける橋」 

 このプロジェクトXという名前は冗談抜きで本当に嫌いだ。心底嫌いだ。吐き気がするくらい嫌いだ。
 だけど今日の放送はカンボジアにかけた橋ということで少し気にかかる。関係ないけど、そういえばどっかの国の河の上でバンドの演奏を聴いていたときに「明日に架ける橋」のラストを"Like a bridge over troubled water I will lay you down"って歌っててビックリしたことを思い出した。なんだかなぁ。

2001-03-14[n年前へ]

野球の打順に例えたら、あの人は何番ですか? 

 野球の打順と「その役割」について。

  1. 一番 とにかく出塁することを求められる打順。フォアボールを選べる選球眼と、セーフティバントや内野ゴロでも出塁できる俊足を持つ選手が置かれます。
  2. 二番 塁上のランナーを進ませる役割があるのでバントが上手く、かつ1番打者が出塁できなかった場合は1番打者の役割を果たさないといけないので、1番打者と匹敵する能力も求められる。
  3. 四番 攻撃の中核を担う、打撃の大黒柱。塁上のランナーを必ず返すという大きな役割を担っているのでホームランを打てることはもちろん、チャンスに強くどんな球種も打ち返すことができ、長打力のあるパワーのある打者でなければならない。
  4. 五番 得点圏に走者がいる場合が多いので、勝負強さが必要です。長打力があれば理想的です。

 さてさて、自分の「タイプ」って…どんな感じなんでしょうね?

Midori Linux 

 こんなのどうですか?(リンク

今日の反応 リンク色について 

 「ユーザビリティ」のページのリンク色(これまでは少しばかり見にくかった)が変わったのはやはり「お笑いパソコン日誌」の影響だった。私はもう最初から本当にそう思ってた。

2001-03-16[n年前へ]

今日のBGM 

 C/G/Am/Fの単なる繰り返しだけど、シンクロニシティコンサート版の方のこの曲は大好きだ。そういえば、Policeみたいな強力三人構成バンドは憧れだったなぁ。(リンク)(リンク)(リンク

2001-03-18[n年前へ]

雪だるま 

 とても良い感じです。お裾分け、ありがとうございます。(リンク

今日のフォロー prnファイル編 

 ここらへんが参考になるかと。(リンク)(リンク

2001-03-19[n年前へ]

理学部生は理系科目嫌い? 

 京大理学部の学生が理系の授業が面白くないと感じる学生が三分の一以上との話。なぜでしょね?しかし、この記事の内容はさておき、京大理学部の学生ってあまり「理工系」ではなかったような気も。少なくとも、私の頃は。私の感覚では「理工系」と「理系」はちょっと離れているような気がしたりして。 from 朝日新聞

自分へのメモ Be プリンタードライバー 

 それにしても、LIPSの非公開機能を誰か公の場所に書いておいてくれたらなぁ。(リンク

エデン計画 

 口蹄疫のせいで中止?from チラッと眺めた「電車の隣の人が読んでた新聞」。

今日のBGM Start in my life 

 名探偵コナン エンディングテーマ。ちょっと、歌詞を眺めてみた。(リンク)(リンク

2001-03-20[n年前へ]

GIRAFA 検索結果をサムネイル表示 

 以前、「WEBページを検索した時、その検索結果を小さな画像(サムネイル)で表示してくれるのって便利だと思わない?」と聞かれた(というかやってみない?とアドバイスされた)ことがあった。結局、なかなか進まなかったのだけれど、こういう便利なソフトは当然のごとく出てしまったようです。便利便利。ただし、ルートページ問題がなくなれば。ってことで、期待 > 研究中の方。
 いまは、GIRAFAが作る画像キャッシュファイルでちょっと遊んでいるところ。from お笑いパソコン日誌(リンク

2001-03-21[n年前へ]

送籍 

 漱石を今日は考え事をしながら読んでいる。
 「西洋人」の方ばかり向いて、尻馬にばかり乗って空騒ぎをしているようでははなはだ心元ない事だから… from 「私の個人主義」

 もちろん、ここで私があえて書いた「西洋人」という言葉は単なる暗喩だ。きっと判る人には判るだろうから、こんな書き方をしてみる。あえていうなら、OEM商売ばかりすると馬鹿になる、というところか。

 それで私は常からこう考えています。第一にあなたがたは自分の個性が発展できるような場所に尻を落ちつけべく、自分とぴたりと合った仕事を発見するまで邁進しなければ一生の不幸であると。しかし自分がそれだけの個性を尊重し得るように、社会から許されるならば、他人に対してもその個性を認めて、彼らの傾向を尊重するのが理の当然になって来るでしょう。それが必要でかつ正しい事としか私には見えません。
 from 「私の個人主義」

2001-03-22[n年前へ]

種ともこ 

 「いっしょに、ね。」 「10円でゴメンね」のかっこよさといったら。
 「みんな愛のせいね」 一種独特の雰囲気を感じるのは私の気のせいではないはず。このアルバムは、CDになって入れられた「お茶の間で Dance」はひとまず除いておいて、全体での雰囲気を楽しむのが良いかも。
 「CheChe-ByeBye」 まるでベストアルバムのような一枚。「タイムドライバーは仮免」はどっかのサブタイトルでも使ったような?
 「ベクトルのかなたで待ってて」 これもサブタイトルに使ったような?
 「O-HA-YO」 「Triangle On The Pavement」の時間の浮遊感覚はとても哀しいかなぁ。
 「うれしいひとこと」 ラストの「うれしいひとこと」は、矢野顕子の「ひとつだけ」と同じくらい名曲だと思うんだけどなぁ。
 「感傷」 ちょっと飛ばして、このアルバムのラストの「はい、チーズ!」の最後を聴いているといつも泣きそうな気持ちになるのは私だけじゃないはず。(リンク

時間感覚 

 これを書いてる、違った入力しているのは金曜日なんだけれど、昨日の木曜日はずっと昔のことのように感じるのが不思議。まるで、この一ヶ月みたい。

2001-03-23[n年前へ]

赤外線と赤目 

 赤外線カメラで人の顔を撮影すると目がまるで猫みたいに光るのかな?そんなことしたことないから、判らないけど。

今日届いた一言の紹介 「Filed」の訳語について 

「理」と「工」の決定的な違い?で有名なのは「Filed」の訳語ですね。私は高校生のころに,何かで読んだ以下の一文が気に入っています。
 「野球場と野球界はまったく異なるものを意味している。さて我々の言うFieldはどちらの意味に近いだろうか?」
Thank you very much.

2001-03-24[n年前へ]

今日届いた一言 challenged 

 アメリカでは「神が与えた試練に挑戦する人」という意味で、障害を持つ方を「チャレンジド」と呼んでいます。そうかぁ、なんかchallengedとchargedとは似てるなぁ。

2001-03-26[n年前へ]

今日教えてもらったこと 

 このページは知らなかった。これに限らず、MicrosoftのWEBサイトにはこの手の情報が結構ある。(リンク

2001-03-27[n年前へ]

DocCat 

 しかし、この4800円から40万円って値上がりは何なのさ。個人じゃもう全然買えないじゃないの。

2001-03-30[n年前へ]

三月最後の金曜日 

 ペコちゃん人形焼きを頬張りながら、 がんばる。

2001-03-31[n年前へ]

ちょっとぼんやりしてみたりして 

 今日、ものすごく自分が疲れていることに気付いた。これまでは、気が張っていたから、疲れを感じなかったのかな。
 そういえば、昨日の夜、NさんとFEMで八面体要素で分割する時のやり方について話をしていた。私は、ただこくこくと頷いていた。最後に、Nさんから「だけど、こんなことは今は考えられないんだろ?」と一言。「そんなことないですよ〜」と言いながら、 見えないところへ逃げた。

今日買ったCD INSOMNIA 鬼塚ちひろ 

 とてもお薦め、だと思う。