hirax.net::inside out::2001年05月

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2001年4月 を読む << 2001年5月 を読む >> 2001年6月 を読む

2001-05-01[n年前へ]

昨日書いたメール 縦書き文字編 

 平林@hirax.netです。なるほど、たしかに仰るとおりプリンタで印字するときに
不利になるのは「横書きにした日本語にとって不利」なのかもしれませんね。
ちょっと本文を書き直して、あと「いろいろ」に麗美さんのメールの中の話を
紹介させて頂きたいな、と思ってます。もし、マズければ教えてご連絡下さい。

 それにしても、麗美さんの博識ぶりには驚きます。また、面白い話など
聞かせて頂けたら幸いです。

jun hirabayashi jun@hirax.net

> こんにちは、麗美です。
> 今回も楽しく読ませていただきました。
>
> >プリンタなどの印字装置でも横方向の解像度を高めようとはするが、
> >縦方向の解像度は低いままにしているのである。もちろん、縦方向の
> >解像度を高くすると印字速度が遅くなってしまうという、プリンタの
> >特性があるにしても、やはり日本語を印字するためには不利な設定と
> >なっているのである。
>
> 思わず「うんうん」とうなずいてしまったのですが、
> でもよく考えてみると、ちょっと違うかも…と思うようになりました。
>
> というのは、「縦文字文化」というからには、日本語はやはり基本的に
> 縦書きで印刷することを基本とすべきですよね(実態はともかく)。
> ところが縦書きで印刷する場合、段組以外では縦長の用紙に印刷すると
> 1行が長くなって読みにくいものになります。段組しない場合は、横長
> の用紙に印刷するのが縦書きの基本だと思うのです。文庫本や新書など
> 書籍は縦長じゃないかと言われるかもしれませんが、印刷時は2ページ
> を1枚に印刷する(たとえば袋とじなど)と考えれば、やはり横長の用紙
> ということになりますね。
> で、パソコンのワープロなどで印刷する場合、横長の用紙に印刷するに
> は用紙の方向は縦長のときと同じで、文字の向きを変えて印刷するのが
> 普通ですから、印字方向は文字の縦方向ということになります。
>
> とすると、日本語を印字するには不利な設定とは必ずしも言えませんね。
> 縦書き印字の場合、プリンタの解像度の高い横方向が漢字の高周波成分
> の多い縦方向であるからです。
>
> 「縦書き文化」の日本語にとっては必ずしも不利な設定ではなく、むし
> ろ「横書きにした」日本語にとって不利なんではないでしょうか。

夜景を見ながら 

 英語教室の帰り、気の向くまま国道一号で箱根へ向かう。十分上がってから、三島・沼津の夜景を見ながら戻る。

というわけで 文字に関する色々な続き 

 文字に関する色々な続きは"to be continued"ということで。

その先にあるもの SURFACE 

 「新・お水の花道」主題歌。何があるんでしょうね?(リンク

ideal something 

 英語の会話はideal parents, friends, partnerはどんな人であるべき?というもの。idealなんてものがあるのかな? と思ったのだけれど、そんなことをストレスなく喋れるようになりたいな、と。

2001-05-02[n年前へ]

お掃除三昧 

 「えっ、この本も?」と思うくらい本を捨てた。逆に言えば、残った本はどうしても手放せない本ばかりだ。

2001-05-03[n年前へ]

できる、できない? 

 「そんなことは簡単にできる」と思いがちな人も多いし、逆に「そんなことはできっこない」と思いがちな人も多い。「なんとか、ギリギリできる範囲」のことを繋げていけば、気付けばできることは広がっているんじゃないのかな、と思ったりするのだけれど。

2001-05-04[n年前へ]

Ton destin est entre tes mains 

 少年ドラマシリーズ大好きだったなぁ。 from 六番目の小夜子(リンク

2001-05-05[n年前へ]

シオシオのパー 

 わいわいと飲んでる途中で、ふと四月に閉鎖したサイトの過去日記、そしてそのまた過去サイトの過去日記を読んでみた。(リンク

できる、できない? パート2 

 「ぼくは、進歩しようとしない人を好きではない。自分の土俵の中だけでひたすら闘おうとする人を、評価しないのだ。」from いしかわじゅん 「漫画の時間」。

ありがたやま 

 今日の景色。マイ・地蔵がいっぱい。1000円でマイ・地蔵にできるんだって! うむむ、どこかにカラクリがあるような気も…(リンク

2001-05-06[n年前へ]

続・ファイト!縦文字文化 

 「ファイト!縦文字文化」に関してなかなかに鋭いメールが届く。鋭いと思います、ハイ。なにはともあれ、そう読みとる人がいてくれて本当にうれしいです。とりあえず、ここに勝手にリンクを貼らせて頂きます。
 しかし、この中の「一ノ瀬修一の部屋」とか「脇色彩写真研究所」とかを見ると、思わず笑いたくなるくらいにこの世界は狭いなぁ、と実感するばかり。(リンク

月の光 

 ひとつめがピアノ曲。二つ目は写真。(リンク)(リンク

アルハンブラの想い出 

 今日の「ラブストーリー」を観ながら。(リンク)(リンク

2001-05-09[n年前へ]

今日のソックリさん 

 今日も朝裾野の午後取手。あーしんど。吐き気がするのがやな感じ。
 そういえば、前から誰に似てるなぁ、と思っていたけど、あの人は小泉総理にそっくりだ。もちろん、Dr.マシリトにもそっくりだ。

2001-05-10[n年前へ]

IntelR Integrated Performance Primitives (IPP) v1.0 for IntelR architecture. 

 が出た。

2001-05-12[n年前へ]

体調が悪くなるわけだ 

 起きると朝から体調が悪いが、東京へ。用事を片づけた後、新宿京王の屋上でビール。青空に突き刺さる高層ビルに囲まれながら、そんな景色を眺めながらビールを飲むのは、とても気持ちよい。が、日が射さなくなるととたんに寒くなる。その後、東京「美少年」(←日本酒が結構揃ってる店)で飲む。こりゃ、体調悪化するわけだ。

愛がなくちゃね 

 「高岡凡太郎の作品の典型のような、このぼんやりと暖かい連載漫画を、ある日読んでいて、ぼくは、ふいに感動してしまった。
 --- 赤ん坊だった娘がだんだん大きくなり、初めて幼稚園にいく日、一緒についていった、娘しか目に入らない高岡は、娘が先生から呼ばれて大きな声で返事をしたので、嬉しくなってしまう。
 彼は、こう書いている。
    それでも少しだけ周りを観察すると…
    教室の外でハンカチで目元をふいているお母さんを見つけました
    きっとあのお母さんの子供も大きな声で返事をしたのだと思います
 そして、廊下で、ほかのお母さんたちと離れて、そっと涙をふいているお腹の大きい若い母親の絵が描いてあった。 ---
 ぼくは、突然、心動かされて、泣きそうになってしまった。
(中略)
そうだ。高岡凡太郎には、愛がある。ぼくがずっと彼を好きだったのは、きっとそれが理由だったのだ。」
from いしかわじゅん 漫画の時間

2001-05-13[n年前へ]

今日のサイト 

リンク

2001-05-14[n年前へ]

めぐる季節 

「あなたが そこにいるだけで 私の心は震えている…」
懐かし〜。 CMを見ながら、ちょっと新鮮だった。 from MAXFACTOR 君に恋する予感。(リンク

座談会 

って面白そうだが、IRCじゃ何時間かかるんだろう? 実際に会うのも面白そうだが、私以外は実に濃すぎる面子だよなぁ。

2001-05-15[n年前へ]

レーザープリンターについて。 

 確かに。しかし、雑誌で紹介?されてから「この人はきっと…」という書き込みが減った気がするのは気のせいか?(リンク)(リンク)(リンク

2001-05-16[n年前へ]

文系?理系? 

 1,74はまさに偏見だという気が… (リンク

2001-05-17[n年前へ]

緑の日々 

 箱根の中腹を抜ける道を走る。少しづつ違う、あるいは全然違う色んな緑に囲まれて少し驚く。緑の昼の匂いも懐かしい感じすらする。このまま心のカケラを探しに行きたい気も… というわけで、今日見た景色一挙更新。(リンク

民衆を導く自由の女神 

 「お水の花道」の再放送を見ていて、出てきた。

今日の検索サイト 

 確かに面白いな。(リンク

今日の勝手にリンク 写真編 

 「かなり好きな樹」「フェンスを越えて」が好き。(リンク

2001-05-18[n年前へ]

今日の日本語講座 視点はどっちだ!? 

 新明解より。

 「思い浮かべる」
 近く経験するはずの事について、その情景を想像する。
 「思い出す」
 何かがきっかけになって、以前にそういう出来事があった(経験をした)なぁと、(感慨を込めて)回顧する。
 というわけで、ほんの数文字の似たような言葉ですけれど、どういう言葉を選んでいくかを考えると、あるいは、他の人がその言葉を選んでいった理由などを考えると、それはそれはとても奥深いものですね。

2001-05-19[n年前へ]

代理母出産の記事を読んで思ったこと 

 代理母出産について朝日新聞の「治療が先行 議論不足」という記事。議論してどうにかなるの?
 「(様々な不妊に関する治療は)いずれも社会のルールがつくられる前に、一人の医師による独自の判断で踏み切られ、その後、現状が追認されてきた。」って、どうしてもそうならざるを得ないんじゃないのかな、と私は思うのだけれど。「社会」って一体、何?

Synchonicity II 

 少し前に「…弱い自分への神が与えた試練ではないかと…」というメールをもらった。そして、昨日は「…神様の試練というのがあるのなら、それはきっと『本当に素晴らしい人』に与えられるのだろう。」という文章を読んだ。

2001-05-20[n年前へ]

久々に海沿いでホッケー 

をした。気持ち良い。明日からに備えて、今日は一休み。

2001-05-22[n年前へ]

今日のオッパイ星人からのメール 

 もうご存じかも知れませんが5月23日夜8時からテレビ朝日の「せきらら白書」で、 「せきらら白書 ヘタをすると命取り!!恐怖の“肩こり”一発解消法」と言う特集 が組まれているようです。先ほど、その宣伝を見たところ、なんと、女性の(結 構大きかった?)バストを計りに乗せようとしているところが。(ちらっとしか見て いないので、メールを書いていてだんだん不安になってきたな。)
 そうです。「オッパイ星人の力学 - 胸のヤング率編 - (2000.06.29)」 では不明であったために季美子定数を乗していたものが、もしかしたら正しい 値を得られるかもしれないのです。その瞬間、これはメールを出さずにはいら れませんでした。(これじゃ私はオッパイ星人か?)

今日のオッパイ星人からのメール その2 

 僕は110Km/h程度で走行中にムフフとした感触を得ます。でももみもみする感触としては C〜Dカップぐらいの物をもみもみするのが大好きです。

2001-05-25[n年前へ]

今日書いたメール 

> ということで、欧米人風に宗教的に考えると、
> 今回の件は、弱い自分への神が与えた試練ではないかと思っております。

 某所で
 「神様の本当の意味での試練というのがあるのなら、それはきっと
 「本当に素晴らしい人」に与えられるのだろう。」
という文章を読みました。あぁ、そうかぁ、そうだなぁ、としみじみ思いました。
それと同時に、私はやっぱりそんな試練を与えるのは神さまじゃないと思います。
 そんな私でも、神さまに感謝したいな、と本当に思うことがあって、
(以下略)

2001-05-26[n年前へ]

今月号のUNIX MAGAZINEの特集 

 UNIX MAGAZINEの「最近の新人へ向けた特集」にとても同感するぞ、と。

2001-05-27[n年前へ]

「先生がノビ太だったら、私が先生のドラえもんになります。」 

 先週のLove Storyの中山美穂の台詞。まるで、プロポーズの言葉に聞こえるよなぁ。言われた方はドキドキしそうだなぁ。あれ、そ、そういえば、そんなことを言ってる私が…(以下略)
 これに対して、豊川悦司の「きみは、ぼくのドラえもんだ。」という台詞は届かずじまい、と。(リンク

今日の「こころの眼」 

 すごい。本当にすごい。from hardでloxesな日々。(リンク)(リンク)(リンク

2001-05-28[n年前へ]

今日のオッパイ・ウソ・ホント。 

 私は You Scored 17 out of 20. RANKING:Professional Rack Inspector from お笑いパソコン日誌。
 ふと、思ったのは「この形は不自然だ。だが、小さいから本物なのでは?」という思い込みが満点への障害なのでは、ということだ。つまりは、満点以外の人はオッパイ星人の気があるのでは?ということである。
 とはいえ、満点の人はそれはそれでオッパイ星人か。(リンク

2001-05-31[n年前へ]

デジカメ壊れた 

 落としたら、壊れた。またか… Finepixちょっとやわすぎ。