2004-09-13[n年前へ]
■「どの辺が未踏ですか?」に対する大人の対応
京都でIPA未踏ソフトウェアのキックオフミーティングがありました。 「それのどこが未踏なんですか?」という뿉떿쳤ꓤ죣좽꒬ꓞ꒹ꆣ 見てて痛々しい若者もいたりしたので、大人の対応を考えてみました。from textfile.org
(既存のモノは)恰好悪いので新しいモノを作ります、という論理 かなりの開き直り系ですが、ある意味、反論不能なので、かなり強力な戦略です。 …根っからの理系人間を自認する人には使えない技です。 定量的に評価不能じゃないですか、と突っ込まれて黙ってしまったら負けです。 評価不能と突っ込まれても、ぼくが恰好悪いと感じるだけで作る理由としては充分じゃないですか、と開き直ってください。
■科学系グッズいろいろ
これは実に素晴らしい、科学系グッズいろいろ.
■ 硝子(しょうこ)のストーリー
硝子(しょうこ)のストーリー.「あなたの知らない硝子がいます」
硝子(しょうこ)は友人の千香から、「硝子って透明って感じ。時々、いるかいないかわからなくなる」と言われる。心の中で、「私はちゃんといるよ」と呟く。」
■The History of Programming Languages
Computer Languages Historyから、The History of Programming Languages. 文字がちっちゃいので直そうと思ったら、すでにアウトライン化されていた…。 via ぽいんつさんのブログ.